母猫/Dam: TICA RW SGC Purrcificoon Pieris of Chantillycoon
父猫/Sire: TICA CH Chantillycoon Daichi
ポポキラニは、埼玉県狭山市にある小さなメインクーンのキャッテリーです。2008年からブリードを始め、同年9月から主にTICAアジアのショーに参加しています。
Cattery POPOKILANI is a small Mainecoon cattery located in Sayama-shi, Saitama prefecture, which is quite famous by "Green Tea" field, about one hour far from Tokyo. Our cattery just started from April, year 2008. And started attending TICA Asia Region from Sep. 2008.
![]() |
こかげちゃん(イギーちゃん)4歳になりました。
毎日、元気いっぱいに暴れています。
明け方が一番元気で、早朝4時には就寝している私たちのベッドに飛び乗り「起きて!起きて!」とベッドの上を走り回り、顔や腕をべろべろとなめます。起きるまで何度も繰り返します。
体重は5.7kgと去年とほぼ変わらずですが、お腹がぽちゃぽちゃしてきました。甘やかしているので、少し自由に食べさせ過ぎかなと反省をしております。
おしゃべりに磨きがかかりました。会話が成立しているように感じます。
「○○(近所のスーパーの店名)に行ってくるよ。すぐに帰ってくるからね。」と言ってから出かけて時間どおりに帰ってくると、おとなしくお留守番をしていてくれます。しかし、いつもの時間より遅くなると、必ず玄関まで出てきてぷり ぷり怒っています。「遅いよ!」と言っているように「うー!うー!」と強く鳴いて抗 議をしてきます。
最近、寝起きにとても甘えてきます。
「はっ!」と驚いたように起きると大急ぎでかけ寄ってきて、「うにゃ、うにゃっ!るるるるる」と一生懸命に何かを訴えた後、私の顔や腕をいつまでもなめています。
相変わらず、バネのおもちゃが大好きです。
バネが転がる音がすると、どんなに離れた場所にいてもすぐに走ってきます。
上手にバネを操りながらよく遊びますが、私が高く投げてあげると、すばらしいジャンプをして上手に両手でキャッチします。
とても仲良く遊んでいた1歳下の子分くん、
昨年12月に肥大型心筋症による肺水腫を発症し半年間服薬と通院を頑張りましたが、
6月初旬に再び肺水腫を発症して旅立ってしまいました。
こかげちゃんは元気がありあまっているので、なんとか人間が子分くんの代わりになれないかと、
じゃらしを振ったりバネのおもちゃを投げたりしますが、やはり猫同士の遊びにはかなわないようです。
メインクーンのお姉ちゃんたちも頑張っていますが、こかげちゃんには少し物足りないようです。
8歳のお姉ちゃんは、こかげちゃんの体当たりの遊びには少し及び腰です。 13歳2か月のお姉ちゃんは、追いかけっこの挑発によく乗ってくれます。が、年齢的に体力がもたないようで1~2回往復すると遊びが終わ ってしまいます。
こかげちゃんのありあまる元気を受け止められる、こかげちゃんより元気なお友達が必要なのかなと考えています。