ポポキラニは、埼玉県狭山市にある小さなメインクーンのキャッテリーです。2008年からブリードを始め、同年9月から主にTICAアジアのショーに参加しています。


Cattery POPOKILANI is a small Mainecoon cattery located in Sayama-shi, Saitama prefecture, which is quite famous by "Green Tea" field, about one hour far from Tokyo. Our cattery just started from April, year 2008. And started attending TICA Asia Region from Sep. 2008.

Friday, May 5, 2023

Good luck Mr. Laurence / クキの巣立ち

クキこと正式名ローレンス、本日わが家遠巣立ちました。

すらっとした筋肉質のボディに、大きな耳、大きな目、そして長いシッポ。10年ぶりに生まれた黒猫団のひとり。

猫にとってはどうでも良いことではありますが、キャットショーにも堂々とさんかできると思える美男子さんです。が、シッポの途中が“クキ”となっていて、ショーに参加させることは諦めた子でもあります。

Aka Kuki, TICA registered name “Laurence” moved to his forever loving home this afternoon.

He is a very handsome guy, nice boning long and substantial body, beautiful tail and has a beautiful eyes. Yes to our eyes, he is a kind of show cat. But unfortunately his tail was kinked. It does nothing to do with his health but for so we did not have a chance to show him. May be was good for him that he could escape from the grooming session.


クキと言う幼名はこのシッポの状態が由来です。
ハンサムだけど、ひょうきんで、猫や人間の心の中にスッと入り込んで来る子です。

新しいお家は、ハーブ🌿の家族の所。 まだ2歳と若く(明日がが2歳のお誕生日)、遊ぶことにも全力投球できる年頃。同じ2歳のノルウェージャンの男の子は、仲良くさせていただいているブリーダーさん出身の男の子。偶然といえどもやはり世の中狭いようです。

獣医さんに行く以外、出かけたことのないクキは、道中のキャリーの中で可哀想によだれダラダラで。 移動慣れしていない分辛かったと思いますが、新しい環境にはすぐに慣れてくれるかと思います。

新しいご家族が見つかるまでの2年、彼にとって長かったのか、短かったのか…

Kuki has seemlier meaning like “snap”. When he was born, 4 of three was black solid and because of his tail it was really to find out him.

He is a really easygoing type boy and really easily gets in to one’s heart. Also very unique and charming. 

His new family is the one whom are living with our Herb and a Norwegian boy who came from my friend’s cattery. 

Laurence was really an indoor cat. His traveling experience was only a couple times of visiting the vet. So today was his first long drive. I think it was a tough time. He was drooling all the way…  Was so sorry about that.

Almost it took 2 years to wet his new own family. We really enjoyed his growth those years. Hope him also feeling the same.


昨日、お引越しが決まってから撮ったクキ中心の写真。
黒い兄貴が改めて”良い男"だなとひとり感慨に耽ってしまいました。
産婆バカな目線ではありますが、彼の周りに寄り添う子猫たちの顔が安心と信頼に満ちているように見えてしまいます。

The photos are the ones I took yesterday after the visit of his new family. Watching these I really felt this big black boy is the one that is adored by the kittens. 


他のオトナ猫の一部みたいに教育的指導(?)とかの名目でペシペシしたりしないし、気が向けば本気で遊んでくれるし、ということなのでしょうか?
そう言えばわが家でKY王子と言われているロイドに説教や文句をたれている姿も見たことが無かった!(うざいと思ったら近寄らないようにしていただけかもしれませんがw)

真っ黒だからわかりにくいけど、大きな目のハンサムな黒騎士は本日無事に巣立ちました。
このままわが家に居座り続けるのかと思っていましたが、縁とは不思議なもの。
元気で素敵な猫生を過ごしてね。
あいしてるよ、今までもこれからも。

He never slaps the kittens like some other ones.
Plays with them (when ever he is in the mood) a lot.

He ha big eyes which is not so easy to see because he is black.  Best to the Black Knight of ours! Your new chapter has just begun. 
Live you fun and long life. We love you now and forever.
Good luck Mr. Laurence!









Sunday, April 2, 2023

Graduation of aka Shiro / シロウ君卒業!

ドミノとスパイク(大ちゃん)の7匹の子供達のひとり、仮名シロウ君が水曜日にわが家を無事に巣立ちました。

食べるのが好きで、一見細く見える身体は筋肉の塊のようで重い男の子。いわゆる、細マッチョ君♪


グリグリの目をいつもキラキラさせていたずらの種を探して右往左往。
そんな毎日を過ごしていたシロウ君が一番初めにわが家を後にしました。


寝子(猫)と言うだけあって良く寝る子で、静かだなと思うと爆睡していました。


新しい名前は“エンボイ”君❣️

オーナーさんが教えてくださった名前の意味は: 「遠藤家から来たボーイ」とのこと。すごくほっこりした気持ちになりました♪

通称ボイ君は初日は多少寂しかったようですが、2日目からはご家族の末っ子としてたくさん遊んで、たくさん寝て、快食、快便、とのこと。

4kgを超えて、元気に成長中。立派なジェントル・ジャイアントにな〜れ!

k家の皆さま、この度はご縁をいただきありがとうございました。

ボイ君を末永く、よろしくお願いします。




Saturday, April 1, 2023

Popokilani Domino's 4th Litter


DOB: 11/02/2022 (Photos taken at age of 3 months old)

whole litter visited Hiroko and Tetsu Yamazaki's home studio.

父:TICA RW SGC ポポキラニ スパイク/ Sire: TICA RW SGC Popokilani Spike¥
母:TICA QGC ポポキラニ ドミノ/ Dam: TICA QGC Popokilani Domino


aka Taro(Jonathan): Red Classic Tabby boy




Lloyd : Brown Classic Tabby boy




aka Mittchan: Red Classic girl




Anya : Black Tortie (of course) girl




aka Jiro: Red Classic Tabby boy




aka Yoru : Black Solid Girl





Enboy (aka Shiro) : Red Classic Boy



 Again group shots!

Sunday, January 15, 2023

Available Kittens of 2022 /11/02 /お家募集の子猫たち


昨年の11月2日に生まれたドミノと大ちゃん(スパイク)の子供達、無事生後2ヶ月を過ぎました。先週無事に1回目の予防接種を受け、全員健康に育っています。
男のが4頭(レッド・クラシックタビー3、ブラウン・クラシックタビー1)と、女の子が3頭(レッド・クラシックタビー、ブラック・トーティーとブラックソリッド各1頭)。
ということで、7匹の子供達のうち、4匹のご家族を募集させていただきます。

ご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。
尚、以前にお問合せていただいた方々にも見学のご連絡を差し上げております。

※お問合せあり:お家が決定しているわけではありません。

まずは、仮名よる嬢(ご家族募集中)


真っ黒な色がなんとも魅力的で、魅惑滝な女の子です。マイペースの時もあるけれど、取っ組み合いのプロレスも大好き。大きな目でじっと見つめられると、なぜかタジタジになってしまいますw
写真を撮るのが本当に難しい…
成長したら、かなりの美猫さんになると思います♪




仮名四郎くん(無事に巣立ちました!)


ファンキー、とはこの方のためにある言葉かも… ひょうきんで、明るくて、それでいてすごく優しい。今の彼のブームは、人間の顔をグルーミングする事。 オトナ猫さんに舐められた時ほどザリザリはしないけれど、それでもちょっぴり痛くすぐったい。
目の大きい、赤い色の濃い子です。





仮名二郎くん(ご家族決定)


二郎くんは、パパ似かな。
ワイルド系の顔をした台風ボーイ。いつも誰かにプロレスを仕掛けては、泣かせて(鳴かせて?)います(笑)腕白で、元気印だけど、ちょっぴり気が小さいこともあるみたいで。予防注射の時、ひとりだけ小さい悲鳴をあげたのをしっかり聞いてしまいました。




仮名;ロイドくん(わが家に残ります)


7人兄弟、姉妹の末っ子。
生まれて、ママが残りの6匹にしがみつかれている時に、テントの真ん中で大声で鳴いてママを呼んでいました。その鳴き声はすごく大きくて、階下にまで聞こえて急いで二階に上がり生まれていたことがわかりました。すぐにママに預けてすくすく元気に育ちました。

大きな目、耳、さてこのイケメン君はどんな大人になるのか?





おまけ:わが家に残る子、お家が決定した子


レッド・クラシックタビーの仮名みっちゃん。10年来のお友達の家に行く予定です。



仮名、太郎くん、ロイドとブラック・トーティーのアーニャはわが家に残る予定です。


つい先日生まれた気がするのですが、気がつけば2ヶ月経過。全員健康優良児で育ってくれているのが本当にありがたいです。

まだまだ、心穏やかに暮らすには時間がかかる感のある状況ですが、この子たちに興味のある方、ご連絡お待ちしております。

新しいご家族を募集している大人猫さんもおります。




 

Tuesday, January 3, 2023

2023 Greetings from Popokilani / 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。2022年もいっぱいお世話になりました。いろいろ盛りだくさんありましたが、それでも無事年を越しました。明けない夜はない... 今年も粛々と前進あるのみ!

Happy New Year!

Many thanks to you all for visiting our website.  

2022 was also a emotional year. So many happy, jolly, sad tearful things has happened. But there is always a light. Every night comes to an end. And now we are moving forward again.

昨年11月2日に生まれたドミノと大ちゃんの7頭の子供達も元気に育っています。今週末には初めての健康診断と予防注射の予定です。

新しいご家族や既に以前からお問い合わせくださっている方へのご連絡は獣医さんの訪問が終わってからを予定しています。今しばらくお時間をください。

こうやって、今年も毎日が飛ぶように過ぎてしまうのだろうと... 

こんなわが家ではありますが、本年もよろしくお願いします。

ポポキラニ 一同

Domino and Spike’s 7 babies are now almost 2 months old. Would like to introduce them after they finish their visit to the vet for health check etc. this weekend.

To the families whom has contacted us before, we will send you an email to update the status and information about the kittens. Sorry for making you wait so long.

Time really flies… hope year 2023 to be a more delightful year to everyone.

From all the members of Popokilani with love 💕




 

Monday, December 19, 2022

Koharu, Maggie & Ibuki's Diary Part 28/心晴(こはる)君/マギー/柊季便り パート28

10月の初めにいただいたお便り…

秋とはいえ、まだポカポカしていた時期の元気の出るお便りを、木枯らし吹く今日この頃まで手元に温め続けてしまいました...

すみません...

いくつもの気まぐれな顔を持つオン歳12際になる美魔女マギーさん。

腎不全を抱えながらもお母さん達とのタッグで元気を保ちながら毎日を過ごしている心晴君❣️

赤猫特有(?)の緩さ全開の柊季君。

みんな、元気で、幸せいっぱいな表情ありがとう。

いつまでも楽しく元気な日々を送ってね‼️

遠藤様

お久しぶりです!

去る8月30日に12歳になったマギー、7歳の柊季(イブキ)、9歳の心晴(コハル)から画像と動画による近況報告です。
マギーは相変わらずで、母猫になったり、赤ちゃんになったり、やんちゃ娘になったり、お掃除のお手伝いをしたりと、一人何役もこなす多忙な(?)毎日を送っています。
最近は蜘蛛の巣を食べるのがブームのお茶目なマギー。
蜘蛛の巣があるのを期待して、2階のベランダの手すりに登ります
年のせいか、最近はジャンプに失敗する時がたまにあるので、こちらはちょっとヒヤヒヤです


腎不全のコハルは、夏の終わりに体調を崩しましたが、奇跡の復活を遂げてこのところ元気いっぱい、食欲モリモリです。
カテーテルをつけて、1日おきの点滴を頑張っています。

イブキは体重12kg!
毛玉が酷いので、先日、尻尾と足以外の下半身をかかりつけの病院で丸刈りにしてもらいました。
ライオンみたいな姿になったイブキ。
このまま毛が伸びないといいのですが。


ドア、開けて、開けて、お母さんのところに行くんだよぉ。
点滴用のカテーテルを衛生的に保つため、お洋服を着ているボク。
今、6着持ってます!

3ニャン共いつまでも元気でいてね!

(画像、今週末にアップ⤴️します)

コロナは収まりかけてきましたが、今後も十分にお気をつけてお過ごしください。

Sunday, October 9, 2022

Diary of Angelina / アンジェリーナの成長日記


2020年にわが家を巣立ったアンジェリーナのママから新しい写真が届きました。

この段ボール箱に入っているあーちゃん、まるでママのドミノの色違い♪ ドミノによく似ています!
にしても、やっぱり箱が好きと言うのはにゃんこに共通のあるあるなのですね😁

 

2022年9月23日 

ご無沙汰しています。みなさま、お変わりございませんか?

こちらは、ワンニャンともに元気にしています。

アンジェリーナ改めてあーちゃんは昼間はGeorgiaの宣伝部長、夜は、相棒の真凜とレディースの総長をしています。




大運動会で賑やかな夜を過ごしています。

愛犬の愛凜とも仲良しで人懐っこいストーカー娘のあーちゃんに夫婦でメロメロになっています! 

来月はあーちゃんと愛凜の誕生日を迎えます🎂   

ご無沙汰の近況報告です!


あーちゃんはドミノとディビットの女の子のひとりです。

巣立った後の写真もいっぱいいただいておりました^^;

以下に一喝掲載!


2020年2月5日
 

さっき立派💩もしました。 😍

慣れてきたのか、喉のゴロゴロもずーっとしてくれています🥰😻

硬くて立派な💩です😁 

 

 2020年2月8日 


お引越ししたばかりの頃のお昼寝風景😍

 我が家に来て次の昼からこの状態です

💕リラックスし過ぎですよね🤣🤣 ちなみに、このベットはトイプーの愛凜(まりん)用を占有しています😂🤣🤣 さっき、ニトリで洗い替え用と合わせて2個、買ってきました 
お値段以上ニトリです😊🥰
愛凛お姉さん(?)のベッドまで取ってしまっって... お財布の中身に羽が生える事態となりすみません... 💦

亡くなったジェーンが育ててくれたせいか、全く吠えない優しい子に育ってるからアンジェリーナも怖がらず愛凜に鼻キッスしたりスリスリしてますよ🥰

まもなくワンニャンピックが始まる頃です🤣 🤣
遊び疲れたら一緒に寝ています💤

一昨日は寝っ屁をしてましたよ😂

可愛いアンジェリーナが喜んでくれるなら、お財布の羽は大丈夫ですよ👍

モスラなみの羽根だったら、怖いですけど(爆笑)

 

2020年2月13日
昨日、アンジェリーナは病院に行きました🏥 レボリューション&健康診断&💩検査です🏥 健康体で褒めて頂きました🥰 診察台も平気なようで猫じゃらしでルンルンに遊んでました😊 体重は、2.25Kgでした😻 マイクロチップの番号をカルテに入力してくださるとの事です❗️ 病院慣れしてもらいたいので来月もレボリューション&診察に行きますので、またわかりましたらお知らせ下さい😁 よろしくお願いします😊

 

2020年3月2日


運動会をした後、ベッドで休憩中😄 愛凜に対してアンジェリーナのストーカーは永遠です🤣

 

2020年3月31日
遊び疲れてグッスリ💤
愛凜はアンジェリーナの足を枕にしています🤣

 

2020年4月7日
キッチンの電気を切ったり点けたり🤣
何でも遊びにする、お年頃😆 昨日は、愛凜の狂犬病ワクチン&定期検診も兼ねてアンジェリーナも定期検診&レボリューションを頂きに行って来ました🏥 異常なし🥰 体重は、3.6kgでした😄 連日の運動会の成果なのか筋肉ムキムキマッチョ💪の足腰ガッチリだと言われました😹 しばらく診察台で遊んでいました🤣 本当に性格の良い子😻
アンジェリーナは、毎日新しい遊び❓悪戯❓を発見しています🤣 日本はコロナで大変なのにアンジェリーナ&愛凜のやんちゃ姿を見てると気持ちがホッコリします🥰 

今日は何の悪戯をしてくれるのかしら(爆笑)

 

2020年6月11日

今、撮影した写真です😸💕 男の子ばりの食欲&やんちゃ&お茶目な子に成長しています😻 この間は、洗濯機を開けた瞬間に中に入りハムスターのようにドラムをクルクル回って遊んでました🤣😹 あちゃー😵 あなたの前世はハムスターなの⁉️ 毎日、何かやらかしてしまうアンジェリーナが可愛くて日々癒されてます🥰


改めて…

あーちゃん、愛凜ちゃんとご家族の皆さまへ:

素敵なメッセージといっぱいの写真を送っていただきながら、長らく自分たちだけで楽しんでしまい申し訳けありませんでした。

今回成長日記として、送っていただいたメッセージと写真をアップさせていただきました。すっかりレディースの番を張っている風格のある子になってくれていること嬉しい限りです🤣

あーちゃんこれからもレディス・フォーエバーで楽しく愉快な毎日を過ごしてね♪


どうぞ、これからも素敵な写真送ってください。

巣立った日で、我が家の育児日記は止まっています。ご家族さまのご連絡が止まってしまっている日記の続編となりますので。

亀さんスピードの更新、すみません💦



 

ページナビゲーション