ポポキラニは、埼玉県狭山市にある小さなメインクーンのキャッテリーです。2008年からブリードを始め、同年9月から主にTICAアジアのショーに参加しています。


Cattery POPOKILANI is a small Mainecoon cattery located in Sayama-shi, Saitama prefecture, which is quite famous by "Green Tea" field, about one hour far from Tokyo. Our cattery just started from April, year 2008. And started attending TICA Asia Region from Sep. 2008.

Friday, May 15, 2015

At the Vet! / シアトル動物病院にて


モール内の携帯電話屋さんでタクシーを呼んでもらって病院へ。

余談ですが、日本ではお店の方がタクシーを呼んでくれるなんてことはあるのでしょうか? とにかく、気持ち良く対応していただけたことに感謝です。 タクシーを待つ場所も施設内マップに印を付けて渡してくださり助かりました。


モールから車で10分ほどの距離ということでしたが、日本の感覚でいう10分とは“距離”と言う観点ではかなりの違いがありました。 徒歩で行ったら、一時間はかかったのでは無いかと思えるほど病院は遠くにありました。

病院の外観は、写真の用に平屋の建物で、ちょっとイメージが違うものでした。
私的な感覚ではネイル屋さんのような感じで、看板とか入り口の垂れ幕とかをちゃんと見ていないと見落としてしまう建物。


でも、中に入るとそこはやはり間違いなく動物病院でした。
日本でいつもお世話になっている病院との違いは、壁とという壁のほとんどにご家族募集の写真!




Tuesday, May 12, 2015

TICA TGC Popokilani Ange of Fairy Paw


DOB: 11/27/2014
父:TICA CH ポポキラニ アルフレッド/ Sire: TICA CH Popokilani Alfred
母:TICA GRC ポポキラニ さつま/ Dam: TICA GRC Popokilani Satsuma

カラー:ブラウン・クラシック・タビー / Brown Classic Tabby

他のキャッテリーに引っ越して行った安姫(あんじゅ)ちゃんの4月のECCキャットショーでの福田さんによるプロショットが到着しました。

Ange has moved to another family in Japan.
These photos were taken ate the TICA & ECC Cat Show by T. Fukuda.
                         

子猫の時代も、あっという間に過ぎていきます。
大事な思い出の写真となりました。

Kitten ages just goes away quickly. Wish the best fro her future!




Sunday, May 10, 2015

ヴェルの熱烈歓迎


※ ヴェルダンディ、本当に素敵なご縁に巡り合って、わが家を巣立って行きました。

新しいお家募集中のヴェルダンディ、ブルースモークトーティーという毛色なので、写真では彼女の愛らしさが分かりにくいのではないかと思って動画を撮ってみました。

いつも大きな声で出迎えてくれます。人間が大好きで猫とは打ち解けない彼女を単独で飼っていただける新しいご家族を募集しています。

お問い合わせはメールフォームから願いします。

Wednesday, May 6, 2015

Koharu,Maggie & Ibuki's Diary Part 13 /心晴(こはる)君/マギー/柊季便り パート13

こんにちは。
3匹で写っているのは、夕ご飯を待っているところです。
マギーがおっぱいを飲ませているところは画像と動画の両方あります。

アマゾン配送係マギーの画像もついでに送りました。
他はお分かりいただけると思います。
いずれも最近の撮影です。
  
柊季の大きさですが、同じ時期の心晴より1kg重く、動物病院の先生曰く、心晴より大きくなるかもしれないと。

ただ成長の速度に個体差があるので、早く大きくなるタイプかもしれないそうです。
とにかくものすごい食欲で、現在1日にキトンのドライ90g、ウエット1パウ チの半分、おやつに子猫シーバ少々を食べていますが、足りないらしく、いつも飢えた感じなので、「ハイエナいぶちゃん」というあだ名をつけてしまいました。 
 

マギーと心晴の食事やおやつを横取りしにいったり、台所の生ゴミをあさったり、飼い猫とも思えない行動に出ることもあります。 

そして、とんでもなく元気。暴れ者と言った方が正しいかもしれません。
でも、まだおっぱいが恋しかったりするところは、赤ちゃんぽいなぁ、という感じです。
名前はウチに来て3週間ほどかかって完全に覚えました。
呼ぶと振り返ったり、目を合わせたり、耳を動かしたり、たまに返事もします! 
 
心晴は、あれから2度目の軽いハンストをやりましたが、柊季と 同じメニューの食事にしたら、もりもり食べるようになりました。
朝は柊季と一緒に猫ミルクを飲みます。
彼にもちょっと難しいところがあるようです。
マギーの方はさらに難しく、先日またもや母のベッドにオシッコをしてしまいました。
焼きもちかもしれません。
母曰く、目つきがちょっとこれまでと違うとのことで、以前より母と一緒に行動したがり、トイレやお風呂にももれなくついて行きます。
なので母の「近衛隊長」というあだ名をつけました。

それでは、また報告します。

いっぱいの写真と素敵なメッセージが届きました。
心晴君、マギー姐さんのもとに柊季(いぶき)君が引っ越して行って早2ヶ月。
白靴下履きの腕白小僧が加わったことにより、心晴君も、マギー姐さんも結構なストレスだったようです。

それもどうにか落ち着いて…
おまけに柊季君、新しいママを見つけたようで…
T様、どうかわんぱく柊季君含めたソックス・トリオを今後ともよろしくお願いいたします。






ポポキラニにて、猫関連の翻訳のお手伝い(日・英のみ)を開始致しました。
雑誌やウェブの記事、海外とのメールのやり取り等、英語が必要なことがあればご連絡ください。また、猫関連のグッズの輸入等のお手伝いも可能です。
詳細は、メッセージにて、お問い合わせ下さい。

New business information:
We would like to provide a Translation Business for the foreign breeders who would like to contact the Japanese breeders.
Available language : Japanese, English
If there is any need, please contact Popokilani.

Tuesday, May 5, 2015

Clevercat Litter Box! / クレバーキャット・トイレの使い方に関しての考察


1)  まずは、中に入る!
     Go in!


 2)  潜望鏡のように、開けた側の部屋の周囲を偵察。
      Be sure to check that there is no enemy hiding around!  Pretend as if you are
      a Periscope!


3)  ポジションの確保!
     Get in "Position!"


4)  精神統一をする!
     Concentrate!


5) トランス状態中(撮影者はここで決して笑ってはいけません!w)
    Looking like "in a Trance" ! LOL
    Note: photographer should never laugh at this serious moment! LOL


6)  「すっきりして、思わず伸びをする」の図
       Feeling really released (you can say that from him stretching his body!)


7)  カメラに気づき、ちょっと照れている(証拠に鼻の頭を舐めているw)
     Notices the camera and feeling a bit embarrassed!


8)  現場から素早く逃走! 何事もなかったかのようにいつもの日常に戻るw
     猫って本当に”ナルシスト!”w
     Trying to run away like running away from the crime scene! LOL
     Going back to the ordinary life as nothing has happened!
     Yes! Cats are "Narcissists!"


Sunday, May 3, 2015

Pet Expo 2015 Makuhari / Pet博2015幕張


本日、人生初のPet博なるものに行ってきました。
場所は、幕張メッセの第10、11展示ホール。 そこでTICA & JGCFのキャットショーが3日、4日の二日間に渡り開催されるため、クラーク(審査の記録係り)として出動。
今回のショーは、年度が変わっての今期(2015-2016)はじめてのショーとなります。

出動したのは人間だけで、猫達はお留守番。夏日の中、お気軽な状態での参加となりました。

で、クラークをしていたので今回は審査風景の写真は皆無です。


もちろん、ロイヤルカナンのブースもありました!
何か、このブースを見ると安心してしまうのは何故でしょうか?(魂の買える場所の一つか…?w)


会場で多かったのは、人間の次にはワンちゃん。 白いワンちゃんの集団に、スタンダードプードルやセントバーナード。 もちろん、小型犬も。そして、群れなす羊にポニー。その中に混じって、ドレスアップしたネコさん達もいました。

皆様、お目当てはペットグッズのようで。 今回は縁がないかと思いながら、広い会場を一周。 幸い、どうしても欲しいものに出会わずに済んでいたのですが…

ショーが終わって帰り際に声をかけてくれたショーの仲間が何とうれしそうに素敵なベッドを手にしているではないですか! それも、二人が二人とも!


聞けば、ショースペースのすぐ前のお店で買ったとのこと! これは、見逃すわけにはいかない! ということで、早速お店チェック!


お店の名前は”ロージーローズ” 。 猫用のベッドやショーのケージカバー、キッカーなどを販売していました。


おしゃれで、ファンシーな感じのアイテムがずらり。 アイアテムに刺繍で名前も入れてくれるとのこと。自宅用でも良し、プレゼントにも良し。


こちらはキッカー。 キャットニップの実が入っているそうです。 ちゃんと猫の顔の刺繍が施されていました。


こちらはサイズ違いにキッカー。 洗ってもOKとのこと。各種商品のオーダーメイドも可能とのことでした。


で、結局この白黒の水玉のベッドに一目惚れしてしまい、私も購入。
「年度が変わったから」などと、訳のわからない言い訳を自分の中で並べ立てて買ってしまいましたw
ちょっと、映画の「マイ・フェア・レディ」を思わせるような色使い。 ベッドのデビュー予定は、5月の次回のショーにしようかと考えていますw



明日も、Pet博に行きますので、お近くの方は是非覗いて行ってください。
意外な掘り出し物に出会えるかもですw




ページナビゲーション