ポポキラニは、埼玉県狭山市にある小さなメインクーンのキャッテリーです。2008年からブリードを始め、同年9月から主にTICAアジアのショーに参加しています。


Cattery POPOKILANI is a small Mainecoon cattery located in Sayama-shi, Saitama prefecture, which is quite famous by "Green Tea" field, about one hour far from Tokyo. Our cattery just started from April, year 2008. And started attending TICA Asia Region from Sep. 2008.

Sunday, October 9, 2022

Diary of Angelina / アンジェリーナの成長日記


2020年にわが家を巣立ったアンジェリーナのママから新しい写真が届きました。

この段ボール箱に入っているあーちゃん、まるでママのドミノの色違い♪ ドミノによく似ています!
にしても、やっぱり箱が好きと言うのはにゃんこに共通のあるあるなのですね😁

 

2022年9月23日 

ご無沙汰しています。みなさま、お変わりございませんか?

こちらは、ワンニャンともに元気にしています。

アンジェリーナ改めてあーちゃんは昼間はGeorgiaの宣伝部長、夜は、相棒の真凜とレディースの総長をしています。




大運動会で賑やかな夜を過ごしています。

愛犬の愛凜とも仲良しで人懐っこいストーカー娘のあーちゃんに夫婦でメロメロになっています! 

来月はあーちゃんと愛凜の誕生日を迎えます🎂   

ご無沙汰の近況報告です!


あーちゃんはドミノとディビットの女の子のひとりです。

巣立った後の写真もいっぱいいただいておりました^^;

以下に一喝掲載!


2020年2月5日
 

さっき立派💩もしました。 😍

慣れてきたのか、喉のゴロゴロもずーっとしてくれています🥰😻

硬くて立派な💩です😁 

 

 2020年2月8日 


お引越ししたばかりの頃のお昼寝風景😍

 我が家に来て次の昼からこの状態です

💕リラックスし過ぎですよね🤣🤣 ちなみに、このベットはトイプーの愛凜(まりん)用を占有しています😂🤣🤣 さっき、ニトリで洗い替え用と合わせて2個、買ってきました 
お値段以上ニトリです😊🥰
愛凛お姉さん(?)のベッドまで取ってしまっって... お財布の中身に羽が生える事態となりすみません... 💦

亡くなったジェーンが育ててくれたせいか、全く吠えない優しい子に育ってるからアンジェリーナも怖がらず愛凜に鼻キッスしたりスリスリしてますよ🥰

まもなくワンニャンピックが始まる頃です🤣 🤣
遊び疲れたら一緒に寝ています💤

一昨日は寝っ屁をしてましたよ😂

可愛いアンジェリーナが喜んでくれるなら、お財布の羽は大丈夫ですよ👍

モスラなみの羽根だったら、怖いですけど(爆笑)

 

2020年2月13日
昨日、アンジェリーナは病院に行きました🏥 レボリューション&健康診断&💩検査です🏥 健康体で褒めて頂きました🥰 診察台も平気なようで猫じゃらしでルンルンに遊んでました😊 体重は、2.25Kgでした😻 マイクロチップの番号をカルテに入力してくださるとの事です❗️ 病院慣れしてもらいたいので来月もレボリューション&診察に行きますので、またわかりましたらお知らせ下さい😁 よろしくお願いします😊

 

2020年3月2日


運動会をした後、ベッドで休憩中😄 愛凜に対してアンジェリーナのストーカーは永遠です🤣

 

2020年3月31日
遊び疲れてグッスリ💤
愛凜はアンジェリーナの足を枕にしています🤣

 

2020年4月7日
キッチンの電気を切ったり点けたり🤣
何でも遊びにする、お年頃😆 昨日は、愛凜の狂犬病ワクチン&定期検診も兼ねてアンジェリーナも定期検診&レボリューションを頂きに行って来ました🏥 異常なし🥰 体重は、3.6kgでした😄 連日の運動会の成果なのか筋肉ムキムキマッチョ💪の足腰ガッチリだと言われました😹 しばらく診察台で遊んでいました🤣 本当に性格の良い子😻
アンジェリーナは、毎日新しい遊び❓悪戯❓を発見しています🤣 日本はコロナで大変なのにアンジェリーナ&愛凜のやんちゃ姿を見てると気持ちがホッコリします🥰 

今日は何の悪戯をしてくれるのかしら(爆笑)

 

2020年6月11日

今、撮影した写真です😸💕 男の子ばりの食欲&やんちゃ&お茶目な子に成長しています😻 この間は、洗濯機を開けた瞬間に中に入りハムスターのようにドラムをクルクル回って遊んでました🤣😹 あちゃー😵 あなたの前世はハムスターなの⁉️ 毎日、何かやらかしてしまうアンジェリーナが可愛くて日々癒されてます🥰


改めて…

あーちゃん、愛凜ちゃんとご家族の皆さまへ:

素敵なメッセージといっぱいの写真を送っていただきながら、長らく自分たちだけで楽しんでしまい申し訳けありませんでした。

今回成長日記として、送っていただいたメッセージと写真をアップさせていただきました。すっかりレディースの番を張っている風格のある子になってくれていること嬉しい限りです🤣

あーちゃんこれからもレディス・フォーエバーで楽しく愉快な毎日を過ごしてね♪


どうぞ、これからも素敵な写真送ってください。

巣立った日で、我が家の育児日記は止まっています。ご家族さまのご連絡が止まってしまっている日記の続編となりますので。

亀さんスピードの更新、すみません💦



 

Friday, September 23, 2022

ChaCha & Masamune /茶々嬢と政宗候


神奈川に行った茶々ちゃんと政宗君のお家から素敵なお便りと写真が届きました♪


遠藤さま

ご無沙汰しております。お元気でしょうか?
先日、茶々が無事2歳を迎えましたのでご連絡になります。あれから元気に育ちもうすぐ8キロと言うところまできました。

政宗も元気にしておりますので一緒に写真お送り致します。
毎日2匹で遊んだり寝たりと賑やかな日々となっております。

体調崩しやすくなる時期となりますので気をつけてお過ごし下さい

茶々ちゃんはドミノとディビッドの娘のひとり。淡くて綺麗なブルークラシックトービーの女の子です。


この角度で見るとママのドミノにもよく似ている❣️


政宗君はオクタビアとザッカリーのブラウンの男の子。生まれた子は全員男の子でした。政宗君以外は全員ブラックで区別がついたのは彼だけ。

にしても、政宗君もカッコ良い立派な男子に育って‼️

今ではそれも懐かしい思い出ですw



本当に仲良しなんですね♪
茶々ちゃんが2歳、政宗君が1歳半。あっという間に大きくなってくれました。
いつまでも元気に楽しく暮らしてね。

S様、素敵な写真をいっぱいありがとうございます。
日に日に秋めいて来ていますが、メインクーンにはきっと過ごしやすい時期だと思います。
これからもふたりをよろしくお願いします。







Saturday, September 17, 2022

TICA 2021-2022 Regional Winner

TICA アジアの入賞のロゼットが届きました!スパイクとトラビスの分です。

スパイク(通称大ちゃん)がキツンクラス(生後4ヶ月から8ヶ月未満)で3位、トラビスが4位です♪ スパイク(通称大ちゃん)は、アジアリージョンのベストメインクーンキツンとなりました。

思い起こせば、2020-2021年度はコロナのために日本ではTICAのショーは開催されずわが家にとっては静かな一年でした。2021年の9月からポチポチとショーが開催され始め、大ちゃんとトラビスもショーデビューしました。参加回数は大ちゃんがキツンクラスで4回、トラが3回でした。

コロナが猛威を振るう中、参加には大分迷いましたが、ショーを開催するクラブの側もそれは一緒。自分の元気のため、TICAアジアの活気が失われて欲しくないためにも!を大義名分にしての参加でした。

厳しい状況の中、ショーを開催してくださった関係者の方々、ジャッジの皆様、参加者の皆様、そして何よりもショーに参加してくれた全ての猫様達に感謝します。

入賞した皆様、おめでとうございます。

ショーに参加することで、いっぱいの元気を頂戴できました。

猫は家の中で暮らす傾向にあり、わが家でも、仕事に行く以外は外との接点はそんなに多くはありません。ショーに参加して、見知った方達や猫さん達の顔を見れたことは、「あー自分はひとりではないのだな」と言うことでした。

メインクーンはキツンクラスだけではなく、チャンピオンクラス(8ヶ月以上の未避妊去勢部門)やアルタークラス(避妊去勢部門)でも活躍しました。

AB(長/短毛全猫種)チャンピオンクラスで5位になったレント君。チャンピオンクラスのベストメインクーンです。

そしてアルタークラスで1位と2位のワンツーフィニュッシュを達成したTIA嬢とDILGA君。このふたりの実家はMcLapisusさんです。避妊済みの女子が1位を取れたのは本当に素晴らしいことだと思います♪

あらためて、おめでとうございます㊗️

大ちゃん、トラさんを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

トラビスは7月のショーで引退しました。もうすぐ、父親になる予定です。

大ちゃんは、この連休中開催されている大阪のペット博にて行われるショーで引退です。この後は、無事にお父さんになってくれればと。

取り急ぎではありますが、お礼と報告を。


ATICA 2021-2021 RW Rossett of Kitten Class.

Popokilani Spike 3rd Best Kitten and Popokilani Travis 🐈‍⬛ 4th Best Kitten.

Congratulations to all the winners and thanks to the all the kitties and the owners joined the shows. 

And congratulations to TICA RW SGC Chatile Lento of Canon. He is the 5th Best Cat. (He is also CFA GC too!) And also to TICA Best Alter RW SGCA McLapisu TIA(Spay) and  TICA 2nd Best Alter RW SGCA McLapisu Dilga. TIA is a spay and won the best among the big guys. 

It was always a wonder to participate or not… but this great result never happened if we did not attend.

Think this was the same for the region too. 

Many thanks to TICA and TICA Asia East Region for holding the shows during the COVID pandemic days.



ページナビゲーション