ポポキラニは、埼玉県狭山市にある小さなメインクーンのキャッテリーです。2008年からブリードを始め、同年9月から主にTICAアジアのショーに参加しています。


Cattery POPOKILANI is a small Mainecoon cattery located in Sayama-shi, Saitama prefecture, which is quite famous by "Green Tea" field, about one hour far from Tokyo. Our cattery just started from April, year 2008. And started attending TICA Asia Region from Sep. 2008.

Saturday, May 3, 2014

Hi from Popokilani #1 / ポポキラニ便り#1

x

4月12日にシュディスとあかたすの子供達が無事に産声をあげてくれました!
正確には、4月11日から12日に日付が変わる直前に一頭、日付が変わってから2頭の出産となりました。

成長を見守っている段階なので、新しいお家の募集はしていません。

On April 12th, Judith delivered the offspring of Albert.
Finally Albert became a father!

All are still under evaluation and we do not want to decide things at this moment.

紅一点!ブラウントービーの女の子です <3
かなり、大きい子です。

The only girl! Brown Classic torbie. Ms. Jumbo!


三匹の中では一番小柄な男の子。
にしても、十分な重さがあります。

The smallest one in the litter but big enough as a boy! 


そして、何故かドヤ顔の一番大きい男の子ですw
気のせいか、額の”M”の模様まで偉そうに見えてしまいます!

And the largest of the litter!
His "M" mark is for "MAN"! LOL

ジュディスの出産の翌日にはシンディも無事に5匹の子供達を出産しました。
お産も軽く、ママたちも子育てに関してもいつも以上に自信があるようです。

We also had delivery by Cindy the next day.
Every thing wend so smooth, mothers seems to be more proud as usual.
Wish every one to grow happy and healthy!


Sunday, April 27, 2014

Good Bye TICA 2013-2014 / サヨナラTICA2013-2014


あかたす、本日無事にTICA 2013-2014のキャットショ—を終了しました。
参加したショーの数、19回。
ファイナルに残った回数は105回となりました。

Popokilani Albert today finished his career as a Show Cat.
He participated 19 TICA Shows in 2013-2014.
Received totally 105 finals.


今の気分は、とにかく”終った”という一言に付きます。
わが家で一番長くショーに参加した子。
一番多くの距離を旅した子。
一番多くのファイナルを獲得した子。
ショーに参加しながら、親になった初めての子。
脱走することなくショー会場の椅子でゆったりしていた子。

Now we are feeling "It's over"...
He is the very one who traveled most.
He is the very one who got the more than 100 finals.
He is the very one who became father during the show season.

He was always sleeping at the bench.


ショー会場で審査を待つ間の時間の過ごし方を上手に見つけたあかたす。
テントの中には入らず、広めの空間でのんびりと過ごしていました。

He found the way to kill time during the show.
Loved to sit or sleep on the chair or on the table.


時に机の上で・・・

Some times on the table...


お友達に抱かれての撮影もOK。

He had no problem to be held by the one he does not know.
Any ones arms were OK for him.


でも、一番のお気に入りは、やはり椅子の上だったようです。

But what he preferred most was the "Chair".


時には、贅沢にも椅子を3つ並べて・・・w

Some times using 3 to make it more comfortable... Must was having a luxury dream! LOL


もう、今日で会場の机や椅子とはお別れです。
これからは、好きなようにのんびり暮らせばいい。
いっしょに過ごしてくれてありがとう。
パパになってくれて、ありがとう。
そして、一度も体調を崩すことなく元気でいてくれてありがとう!

いっぱいのありがとうをあかたすに!
そして、あっちこっちショーに行っている間に待っていてくれたみんな、ありがとう。
みんなが元気で居てくれたから、遠征にも行けた。
東京はもちろん、福岡、広島、名古屋、果てはアメリカまで。

そして、今年度もお世話になったジャッジの方々、クラブ主催者、各メンバーの方々、わが家のお留守番をしてくれたご夫妻、お友達、またいろいろな形で常に助言をしてくれた心の友に、あらためて「ありがとう」を伝えさせていただきます。

この個性的な顔をした男の子は、今日をもって無事ショーを引退しました。
一年間、本当にありがとうございました。

えんどうやすゆき、由加里

Today he may have said good bye to his loving desks and chairs.
From now you are the one to rule your own world.
Thank you for sharing such a wonderful time with us.
Thank you for becoming a dad, having kittens of your own.
And most of all, thank you for being healthy from the day you were born.

Many many thanks to Albert!
And of course same words to the member who stayed home during the show.
Because you all were healthy, we could go to many.
Not only Tokyo but also to Fukuoka, Hiroshima, Nagoya and even to US.

Many thanks to all the Judges, to the Club owners/members and to the S's who took care of our cats when we were away. Also to my friends and many thanks to the one who gave us lots of advice many times. "Thank you"!

This individual faced boy whom we love so much has graduated the Show today.
Thank you for being with him for this year.


追伸:
あかたすは、子供の頃からグタグタな過ごし方をしていたことを、この写真を見て思い出しましたw

PS: This photo reminded me of how he was. He hasn't changed since! LOL


Saturday, April 19, 2014

Happy Easter!


Happy Easter! to all.

Cat "Bunny" by Popokilani dancers!

Saturday, March 29, 2014

Mini-me! / みにーみー!


こんにちは(こんばんは・・・?)
新しいメンバーが、今夜わが家に加わりました!

名前は、みにおおきいちゃん、別名みにーみーと申します。
もちろん、猫です。

Hello! Good afternoon・・・ or may be good evening.. ?
Would like to introduce our new member!

His name is... Mini-me.
Of course a cat. LOL


誰か後ろに居る気が・・・
Feel someone is sitting behind...


そう、これがみにーみーのモデルになったおおきいちゃんことアルフレッド。
Yes, this boy's original is Alfred!


もちろん箱も好きです!w
Of course the new face loves box as many other cats do!


おおきいちゃんと仲好しのサニー小父サンにも挨拶。
It looks like Sunny, who is a good friend Alfred also welcomed Mini-me.


この羊毛フェルトの世界で一つのオリジナル”フェルトボールペン”、ご興味のある方は、ラグドール・キャッテリー・Burstさんのサイトを見てみて下さい!
アルフレッドの画像も載っていますw

ボールペンからストラップへの変更可能です。
詳しくは happy.kenki@gmail.com まで♬


This cute doll is hand made by my Ragdoll  Breeder friend.
If you have interest please visit her Web-site; Cattery Burst.
Or contact happy.kenki@gmail.com

Sunday, March 16, 2014

TICA & SCC 36-37th Cat Show


昨日の土曜日も、あかたすを連れてキャット・ショーへ行って来ました。

「まだ行くの?」と嫌そうな雰囲気丸出しのあかたすを金曜の夜に洗って、当日早朝に家を出ました。
年度末、五・十日などのせいか、道中あちこちで事故渋滞。
二時間近くかかって会場に到着。
朝から”かつや”でゲンを担いでかつ丼を食べました(笑)。

ファイナルも規定の50本をクリアしているので、前々回のショーからはオールブリード(全猫種一緒)の審査のみに参加。
今回のショーは8リングでしたが、実際に審査していただいたのは4リングのみ。
以前の半分だけの参加なので、かなりゆっくりできたショーでした。


一回目の、審査は菊池ジャッジのリングで。
まあ、お世辞にも楽しそうな顔ではありませんでしたw


つづく、田﨑ジャッジのリングでもオモチャに反応もせず、バツ点顔。


持ち上げていただいて、伸ばしてもらった時だけ気持ち良さそうに、ドヤ顔でしたw


こちらは、父違いのナウシカちゃん。 
すっかり美人さんになっていました。


友成ジャッジのリングでも、”じっとガマンの絆創膏”のノリでした。
もう一歳四ヶ月。
わが家で一番多く移動した子となってしまいました。


最後の、貝塚ジャッジのリングでは、多少文句を垂れていたあかたす。
かといって、すこぶる機嫌が悪いわけではありません。



一気に春めいて来て、会場の中が暑く、眠いし・・・

会場でも、相変わらず良く食べ、良く寝ていました。


Monday, March 10, 2014

Going wild! / ワイルドで行こうぜっ!


あかたす、クマ写真館のくまさんご夫妻に写真を撮っていただきました!

”流木とメインクーン”・・・ この構図、何とも言えず大好きです!



くま写真館では、出張撮影も行ってくれるそうです。
ブログもあります。
ショー会場には中々行く機会が無いと言う方。
この機会にいかがですか?



Sunday, March 9, 2014

Sam (aka Akapea or Red Sunny) Part2 / サム君便り パート2


サム君(幼名あかぴー)、昨日で生後11ヶ月になりました。
現在体重6.85kg。
4匹生まれた子供達の中の唯一の男の子。
D家に引っ越してからの時間の方が、わが家に居た時よりも長くなりました。

Sam (aka Akapea or "Red Sunny) became 11 months old yesterday.
He is now 6.85kg.
He was the only boy in his litter.
Moved to D family last August and now is living longer as a member of D's than us.


立派な男の子に成長している姿を見る事ができて、うれしい限りです。

新しく設置されたキャットウォークがお気に入りとのこと。
D様、サム君幸せそうでうれしい限りです。
サム君一番パパのサニーに似ていますね。
サム君の姉妹のクレハちゃんナウシカちゃんとわが家のナタリーも皆元気にしています。
どうぞ、これからもサム君と素敵な毎日をお過ごしください。

I am so glad to see him become this handsome!

D's set a new cat walk for him and now it is his favorite place.
Sam really looks like his father.
His sisters, Cureha, Nausicca and our Natalie is also doing fine.
D's please continue having a wonderful time with Sam.


サム君は、パパのサニーを良く知っている方達からは、”レッド・サニー”というあだ名を頂戴したくらい小さい頃からパパに似ていました。
今や、サニーよりも大きくなったサム君。
手元に残す事も随分考えました。

でも、こんなに素敵に育っている姿を見て、やっぱりわが家を巣立って行って良かったのだとつくづく思います。
D様、サム君を立派に育てて下さり本当にありがとうございます。

サム君、選んで、選ばれた家族ほど素敵なお家は無いと思う。
ずっと、ずっと、楽しく幸せに暮らして行ってね。


Sam was also called "Red Sunny" who knows Pajocoons very well. He really looks like Sunny and has the face of Pajocoons.
Now he is bigger than his father.
I once thought keeping him and missed him a lot after he moved to his forever loving home.

Thank you again to D's for raising and taking so much care and loving him.

Sam, live your wonderful life!
There is no better place than home and you chose and were chosen!
Love you forever.

ページナビゲーション